020287

*--OKINAWA--*

沖縄太郎の撮影した画像と、一言コメントを入れていきます。
たま〜に沖縄と関係ないことが乗るかもしれませんが、愛嬌でゆるしてませそ!
Special Thanks to:今日の一言に一言


釣り人と元気な子供  2004/06/30
 2004/06/29
糸満ハーレー  2004/06/28
きび畑のおじ〜  2004/06/26
カラス小  2004/06/25
慰霊の日  2004/06/23
ハイビスカス  2004/06/22
台風6号  2004/06/21
今帰仁城  2004/06/19
アッコ像  2004/06/15
名護自然動植物公園  2004/06/14
倉敷ダム  2004/06/13
一番街  2004/06/12
台風4号  2004/06/10
雷雨  2004/06/09
梅雨らしい雨  2004/06/08
座喜味城跡  2004/06/07
カチンときたよ!  2004/06/05
赤瓦  2004/06/05
あーまん  2004/06/02


釣り人と元気な子供
北谷町砂辺の海岸での一こま。
元気に泳ぐ子供達を前にそのまま釣りをしていました。これでは魚は連れませんね(笑)

この一帯はダイビングポイントもあり、昼間はダイビングを楽しむ観光客を多く見ることができます。
美浜が賑わう前は砂辺にサンセットや夜景など眺めにと賑わっていました。
Date: 2004/06/30


帰りに蝉の幼虫がブロックをよじ登っているのを発見!
家に帰り蝉の幼虫を植物に乗せようと思ったら家に観葉植物は無い・・・うっ 仕方なくカーテンに蝉の幼虫を乗せてしばらくしていると脱皮を開始!
蝉の脱皮は何度か見たことがありましたが撮影は初めて。
長い間土の中で生活し、蝉になってからは一週間しか生きられない蝉はかわいそうな気もしますが、残りの一週間を精一杯生きるんだろうなって思いますね。

Ps脱皮の瞬間はやはり神秘的ですね。
Date: 2004/06/29


糸満ハーレー
海人(うみんちゅ)達の祭り糸満ハーレーに行ってきました。
独特の船サバニに男達が乗り込み、船の速さを勝負するもので
西村(シンダカリ)中村(メンダカリ)、新島(ミージマ)の旧三地区の子孫に分かれ行うもので、それ以外に職域ハーレーなどもありかなり楽しめました!
写真はクンヌカセーという転覆ハーレーで、例え高波で船がひっくり返ってもすばやく船を建て直し早く漕ぐ競争です

この転覆ハーレーはハーレー勝負の中で一番面白い!


あと、アヒル取り競争も面白かったですね!自由参加で、だれでも飛び込んでOK!さすが海人の町
アヒルを港の真ん中で放すとそれが合図でいっせいに港に飛び込み、人とアヒルの知恵&体力勝負でかなり笑えました。
http://www.j-p-o.com/okinawatengoku/odekake/nanbu/11/index.htm
Date: 2004/06/28


きび畑のおじ〜
移動中、さとうきびの枯葉刈りの休憩中のおじ〜を見つけ、遠くから『おじ〜さ〜ん!写真OK?』と大きな声をかけたら心よく了解してもらい撮影しました。

休憩中の空を見上げる姿を撮りたかったのですが、カメラを意識しすぎた写真になってしまいました。

今の時期南部のキビ畑には イワサキクサゼミが鳴きだしていますが、昔は本島では知念村のみ生息し、那覇から親戚が来たら自慢げにキビ畑に入りたくさん捕まえたものです。今考えると、山や草むらに平気で入ってよくハブに咬まれなかったなとおもいます 。
Date: 2004/06/26


カラス小
カラス小で一番すきなのがこの唐揚げ。
ボリボリ美味しく食べられ、ご飯ともあいますし、おつまみとしてもうまい!
大きくなったエイも旨いが一口大のカラス小ぜひ一度食べてみてください癖になりますよ!
Date: 2004/06/25


慰霊の日
今日はこちらでは特別な日『慰霊の日』でした。
小学生の頃は慰霊の日は公休日でしたが、自分達が中学生の頃、卒業式の日の丸君が代問題のあった頃から一時公休日では無くなりましたが、今では学校、県職員などは休みになっています。

今日は糸満市摩文仁にある平和記念公園にでかけましたがさすがにたくさんの人があふれ大渋滞でした。

平和の礎には敵味方関係なく23万人の戦没者の名前が刻まれています。

県民の4人に一人は戦死したといわれ、自分の祖父の弟も艦砲射撃の砲弾が直撃し亡くなり、この平和の礎に名前が刻まれていて家族で手を合わせてきました。
Date: 2004/06/23


ハイビスカス
台風6号が過ぎ去った朝のハイビスカス。
年中見れるハイビスカスですが、台風の過ぎた後でも元気よく咲いていました。
Date: 2004/06/22


台風6号
さほど強い感じの無かった台風6号あっと言う間に過ぎていきましたね。
Date: 2004/06/21


今帰仁城
今帰仁城跡は海洋博記念公園の近くにあります。

座喜味城跡や、中城城跡、首里城などとは違う石積みの城で、発掘作業中の場所もありますが、本丸跡の山々の景色は一面緑の山々で、川のせせらぎの音が聞こえてきます。
Date: 2004/06/19


アッコ像
和田アキ子像が沖縄市にあります。

場所は銀天街のメイン?通りのポスト横にあり、
魔よけの効果があるようです。

沖縄市まで足を運んだ際にはぜひこの像を一目見てはいかがでしょうか(笑)

銀天街

コザ十字路をゴヤ十字路向けすぐ左側にあります。
Date: 2004/06/15


名護自然動植物公園
名護自然動植物公園(ネオパーク沖縄)

自然と触れ合い楽しむ事のできる場所で、名護市内にあります。

鳥がメインで、珍しい鳥が放し飼い状態で間近に接する事ができ、ゾウガメやラバ、ヤギなどとも触れ合う事ができました。

しかし、放し飼いだけに糞が至る所にありますが、後半は気にせずに糞を踏んで(笑)自然と触れ合うことができました。

一部工事中の場所があるせいか料金も安く、家族連れで半日遊ぶことができる場所ですね。


大人 630円
中人(中・高校生) 315円
小人(4才〜小学生) 210円
Date: 2004/06/14


倉敷ダム
沖縄市にある倉敷ダム。前回行った際には赤土が露出し、深刻な水不足を人目で感じましたが、今回水量が80%を超えたとの情報でしたが写真のようにほぼ満水状態。
夏の不安は吹っ飛びましたが、やはり日ごろからの節水には心がけたいものです。
Date: 2004/06/13


一番街
一番街に夜出かけましたが遅い時間だったためどの店もシャッターが下りていました。
しかし、なぜかその通りを通る若者や年配の方などの多い!
Date: 2004/06/12


台風4号
台風4号一部土砂崩れがあったようですが、大きな被害なく過ぎていきましたね。

あと、今回のニュースでうれしかったのは座間味村のダムの貯水率も80%を超えたとの事で昨年7月から続いていた夜間断水が約一年ぶりに解除になったとの事。
本島のダムも84%台まで回復しています。

北部ダム情報
http://www.dc.ogb.go.jp/toukan/
Date: 2004/06/10


雷雨
昨日から降り続いている雨。今朝方まですごい雷でしたね。久しぶりにかなり近くに落ちる雷の大きな音を聴きました。

雨が降りしきる中仕事やレジャーなど影響を受ける方もいるかもしれませんが、『ダムの近くでもっと降れ〜』と思う自分です。
Date: 2004/06/09


梅雨らしい雨
梅雨らしい雨が降っていますね〜!
糸満のハーリー鐘が鳴らされ、梅雨明けももうじきかな?といった感じですが、梅雨明けまで降り続いて欲しいものです。
Date: 2004/06/08


座喜味城跡
沖縄では有名な護佐丸が築城した城で小学生の頃は社会見学などで行った事がある場所です。

城跡で、城壁だけしかありませんが、城壁には登ることが出来、高台からの景色を一望することが出来、楚辺通信基地(象のおり)や旧読谷飛行場などの他、太平洋など一望する事ができます。
Date: 2004/06/07


カチンときたよ!
ぼくおきちゃんだけど〜!

ずっと芸ばかりさせてもう!!

あ〜もぉ〜おこったからね〜

もう!カチンときたょ!カチンと!

・・・・・・・・・・・
・・・・・ティッ

どっか〜ん!!


とっかってに書いていますが、イルカの息をする場所の説明です。
Date: 2004/06/05


赤瓦
沖縄で赤瓦の家を『か〜ら〜や〜』といいます。
最近は鉄筋コンクリートの家が増えてきましたが、2階建ての赤瓦を使った家も見るようになりました。
沖縄の屋根は赤瓦が似合いますね。
Date: 2004/06/05


あーまん
沖縄でやどかりの事を“アーマン”といいます。

小学生の頃から海岸にたくさんいたあーまん達ですが、開発が進んだ今はどうかな?と思いましたが、心配をよそにたくさんのアーマン達がゴソゴソ動き回っていました。

アーマンといえば衝撃的な出来事が一つあります。

小学生の頃我が家では毎年5月5日のこどもの日は近くの無人島でバーベキューをするのが恒例になっていましたが、最初この無人島でバーベキューをするのは我が家のみでしたが、年々地元の人や、他の地域からキャンプに来る方が増え、大賑わいするようになった頃事件がありました。

海で泳ぎ疲れた自分は、アダンの木陰で休憩をしようとすると、目の前に大量のアーマンを発見!

何百匹の大量のアーマン達がなにかに群がっているようで、近づいてよく見ると『う○こ』に群がるアーマン達でした(笑)
誰かが我慢できなく、木陰に隠れて『う○こ』をしたのでしょうが、アーマンは見ていた?それとも匂い?でここぞとばかりにどこからともなく現れてきたのだと思いますが・・・

ふっふふふっ小学生にはショッキングな光景でしたが、なぜか自然の営みを感じさせてくれましたねぇ〜。

さすがにその場にいたアーマンを触る勇気は無かったですが、その後も海水浴に行った際は捕まえては『ピュー』と口笛を吹いて遊んでましたね。

写真のアーマンはその時の子孫では無いかも知れませんが、風景は変わってもそこに生きているアーマン達は今も元気に生きていました。
Date: 2004/06/02


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.08