020319

*--OKINAWA--*

沖縄太郎の撮影した画像と、一言コメントを入れていきます。
たま〜に沖縄と関係ないことが乗るかもしれませんが、愛嬌でゆるしてませそ!
Special Thanks to:今日の一言に一言


アロエ  2004/03/02
タンポポ郡と空き地  2004/03/01
黄砂  2004/02/28
さくらんぼ  2004/02/24
くすのき通り  2004/02/23
インフルエンザ  2004/02/20
コンベンションセンター  2004/02/17
首里城  2004/02/16
ハーシーチョコレート  2004/02/14
58号線  2004/02/13
金城町の石畳道  2004/02/12
牛丼  2004/02/11
良い天気  2004/02/10
宜野座キャンプ  2004/02/09
新原ビーチ(ミーバル)  2004/02/08
空港通り  2004/02/07
嘉手苅林昌さん  2004/02/06
国際通り  2004/02/05
キビ運搬  2004/02/04
ハーモー(ハラアカイモリ)  2004/02/03


アロエ
アロエは田舎では庭先に植えられているポピュラーな植物です。

最近はヨーグルトに入っていたり、化粧品に使われたりしているアロエ。家の親は生でアロエを食べます。自分も何度か食べたことはあるのですが、好んで美味しいとは思えないですね。

アロエの思い出といえば小さい頃(3歳くらいなぜか覚えている(笑))、おじぃと2人でいた時、那覇に一緒に行こうと、おじぃがシャツにアイロンをあて、ちょっとアイロン台から離れた隙になぜかアイロンの温度はどれくらい熱いのだろうと思い、手で触ればいいものをなぜかアイロンを胸にあて、アイロンの形の火傷をしたことがあります(笑)

ちょうど胸の真ん中に真っ赤に水ぶくれをした火傷跡を見ておじぃは冷たい水で冷やし、アロエをたくさん塗って、背負われ近くの診療所まで連れて行ってもらったことがあります。

今ではまったく火傷の跡はありません。小さい子供は何をするか分からないと今になって思います(笑)
Date: 2004/03/02


タンポポ郡と空き地
美浜のほぼ国道沿いで空き地とタンポポ郡を発見。なんでもない写真ではありますが国道沿いにある空き地についパシャ。
でももうじき何か建つのでしょうかね。
Date: 2004/03/01


黄砂
黄砂で霧がかった様に見える沖縄です。
黄砂と聞くと中学生時代よく聴いた中島みゆきの『黄砂に吹かれて』の唄を思い出します。
黄砂が中国大陸から届く事を知った時自然の不思議さを感じました。黄砂が吹くともう春が訪れますね。
Date: 2004/02/28


さくらんぼ
桜の花が落ち始め、桜の木に緑色の葉が生えはじめると同時にさくらんぼがでてきました。
桜の木とさくらんぼの木は元をたどれば同じ桜らしいのですが、品種改良されている分甘みがあるのでしょうが、たたしてこのさくらんぼは甘いさくらんぼになるのでしょうか?
Date: 2004/02/24


くすのき通り
通りには色々な名前がありますが、くすのき通りはその名の通り楠木の並木道で高く木が生い茂って夏場など日陰を作ってくれ、渋滞中でも救われる場所です。この通りに来ると沖縄では無い雰囲気を味あわせてくれます。
Date: 2004/02/23


インフルエンザ
今回のインフルエンザいきなり寒気が襲いあっという間に発熱。体温計を計る前はフラフラするがそんなに熱は無いだろうと思っていましたが40度近い。翌日仕事に行ったがさすがにフラフラ状態で死ぬのでは?と思うほど。
午後から早退し中部のとある病院へ行きましたが、
『はい口あ〜んして』
『んインフルエンザでしょうね』
『お薬出しておきますので今日はいいですよ。』
『・・・』
結構有名な病院ですが本当に簡単な診断でしたが、
一応薬を飲んだら良くなりました(笑)
Date: 2004/02/20


コンベンションセンター
宜野湾コンベンションセンター近辺も徐々に建物が建ち始めていますが、10年以上前に『世界うちな〜ん人大会』があり、南部からコンベンションまでバスを乗り継いで空手を見に行きましたが、当時は58号線からコンベンションまでは(ゴンゴロー道)砂利道で、シャトルバスが出ていて、ゆらゆら揺られながら会場まで行きましたね。

はじめてみたコンベンションセンターは花笠をイメージしたつくりで、蝶のようにも見える斬新なデザインの建物はちょっとした衝撃でした。

そうそう!当時世界うちな〜ん人大会のテーマソング?だったりんけんバンドの“ありがとう”のカセットテープを会場で買って帰りましたね
Date: 2004/02/17


首里城
中学生か高校生の頃、首里城の起工が行われ、完成が待ち遠しかかったものです。

守禮之門や周辺の城壁など、現在あるものと違い、立派なものでは無かったですね。現在はかなり整備されていて綺麗です。

現在の首里城が出来る前は、守禮之門の横に芝生で夜景を楽しんだりしましたね〜。

あと、首里城の中に展示品がありますが、何故か皆さん撮影禁止だと思われているようですが、撮影はOKですので、琉球王国時代の文化を楽しんでください。
Date: 2004/02/16


ハーシーチョコレート
小さい頃お小遣いで30円〜100円をもらって“まちゃぐわぁ”でいかに多くのお菓子を買うかと悩む時、5円のハーシーKissチョコ5円を買っていました。
気軽に買えるアメリカのチョコでしたが、写真のミニチュアチョコは滅多にあえないチョコで、親が買ってきたのか、親戚から貰ってきたものか定かではありませんが、かなり美味しいチョコでした。

包紙の色で、チョコの味がかわるのですが、個人的に好きだったのが、赤と、黄色のチョコ。
Date: 2004/02/14


58号線
沖縄の主要幹線道路58号線は西海岸沿いにある道路で沖縄観光に来た際には皆さん通ったことのある道路だと思います。

復帰前は一号線と呼ばれていたようです。
沖縄では58号線を『ご〜ぱち』と呼んで若い頃はよく遊びにいきましたね。

20代の頃仕事で終わり、夕日を見ながら58号線を走っていると椰子の並木と夕日が物凄くいい感じで、砂辺に寄り道してサンセットを楽しんだりしましたね。

晴れた夕方に58号線の椰子の木の並木はすんごくいい感じです(笑)

あっ今日は13日の金曜日だ
Date: 2004/02/13


金城町の石畳道
今日の沖縄は良い天気。金城町の石畳道を登っていくとさすがに暑い!観光客も暑さにふぅふぅいいながら登ってました。今日の沖縄昼間はTシャツ一枚でOKでしたね。

仲村渠樋川、垣花樋川、斎場御獄など昔の沖縄の坂道を堪能した一日でした。
Date: 2004/02/12


牛丼
吉野家から牛丼が一部を残してほとんどの店舗で消えるようです。

吉野家の牛丼は小学生の頃キン肉マンの『牛〜丼一筋〜』の唄で初めて知りました。

沖縄には当時無くて、18の頃東京に行った時初めて食べました。
回転寿司のようなカウンターに座り、並が400円?位だったでしょうか、物価の高い東京では格安の食べ物でした。
職場の先輩に卵と味噌汁の組み合わせがいいと奨められ食べましたが、『美味しい!』それからたま〜に先輩と食べにいきましたね。お金が無いときは本当よく行きました。(笑)

沖縄には、国際通りに初めてOPENしましたが、何故か“YoshinoyaUSA”で、牛丼ではなく、『ライスボール』で注文をとってました。また、あの独特のカウンターではなく、ファーストフード店のような感じで『なぜ?そんなの吉野家じゃない!』といった感じでした。多分沖縄=外人さんがいるからと思ったのでしょうかね。
当然国際通りは、県外からの観光客や地元の人のみで、外人さんはほとんどいません。そこで呼ばれる『ライスボール』今考えても笑えます。

それから沖縄県内にもあちこちで吉野家がOPENしていますが、ファーストフードのような店舗は変りませんが、さすがに今では『ライスボール』は無く、普通に牛丼になっています。
でもあの独特のUの字方のカウンターで食べてみたいですね。

しばしの別れですが、早く牛丼が戻ってくるといいですね。
Date: 2004/02/11


良い天気
先週、昨日と寒かった沖縄ですが、今週は天気がよくなるようです。

昨日たまたまテレビで沖縄の今月の日照時間の話が出ていたので、早速検索してみると、2月(まだ9日だが)日照時間が2.8時間しかないようで、先週の寒さがうなずけます。

今日から天気がいいみたいですので明日の休みなど色々出かけてみてはいかがでしょうか?

Ps 写真とはまったく関係なかったのですが、写真は道端に咲いていて花ですが、花の名前は分りません(笑)
Date: 2004/02/10


宜野座キャンプ
県内各地でプロ野球7球団がキャンプを行っています。

今回は、高校野球21世紀で活躍した宜野座高校の練習場として使われているグラウンドで、阪神キャンプを見に行ってきました。

元オリックス監督の柳木さんや、川藤さんなど会うことが出来ました(嬉)
Date: 2004/02/09


新原ビーチ(ミーバル)
小さい頃海に行くと必ず白い貝殻がたくさんありました。
貝殻でよく遊んだのが貝殻と貝殻をこすり蛙の鳴き声などさせたりしましたねぇ。

ここ最近は沖縄ブームで色々なものが売られていますが、貝殻まで?まさかぁ〜 と思いましたが、最近100円均一で貝殻が売られているのを発見!
なるべく自然はそのままにして欲しいものですね。
Date: 2004/02/08


空港通り
高校生の頃友人と車で空港通りの方までよく出かけました。
南部に住んでいると、昔の沖縄って感じがしますが、中部のこの空港通りまで足を運んでみるとアメリカンな沖縄を感じます。

この通りの店主はインド、イラン、アメリカと様々な国籍の方が商売をしています。以外にインドの方が多いのも少しびっくりします。(笑)

ちなみにこの道を真っ直ぐ進むと嘉手納基地のゲートです。
以前飛行機で東京に向かう際、たまたまかもしれませんが、沖縄本島上空を飛んで、地図で見るような沖縄本島を窓から見たことがあります。(もしかしたら通常の飛行コースかも(笑))
沖縄本島に来る際もしくは変える際窓から本島が見えたら本島の真ん中に広大に広がる基地&滑走路が見えると思いますが、これが嘉手納基地です。

嘉手納基地に続く通りなので 空港通りと呼ばれています。
Date: 2004/02/07


嘉手苅林昌さん
10年前よくこの場所で嘉手苅林昌さんをよく見ました。

登川誠人さんの唄を聴いたのがきっかけで、高校生の頃から民謡にはまってしまったのですが、登川誠人と嘉手苅林昌のぬんぬくそいそいの唄がきっかけで嘉手苅林昌さんの事も知るようになり、旧正月の民謡紅白歌合戦などあると、当時なかなか見れない本人をじっと見て、唄を聴いていましたね。
晩年は映画などで全国的に知られるようになりましたので、知っている方も多いのでは?
独特の歌声は今聴いてもいいですね。
Date: 2004/02/06


国際通り
小さい頃三越の屋上にあったミニ遊園地によく遊びに連れて行ってもらいました。今現在は無くなってしまいましたが、今でも楽しかった想い出が残っています。

小学・中学生の頃は今はもうありませんが、国際ショッピングセンターや、国映館などにもよく行きましたね。いまでも国際通りに立つ当時のことが甦るのか少しわくわくします。
Date: 2004/02/05


キビ運搬
今の時期キビの運搬車をよく見かけます。
山のように積まれたキビを運搬する風景は小さい頃から見ていますが、時代の流れか製糖工場の閉鎖や規模の縮小などあるようです。

一般の道路にたま〜にキビが落ちていますが、運搬車から落ちてしまったキビです。
Date: 2004/02/04


ハーモー(ハラアカイモリ)
小さい頃、田んぼや道の側溝でよく見かけ、捕まえては色々遊んだハーモー。
昔は今のように側溝に蓋の無い所が多く色々な生き物を発見することが出来ましたね。ちなみにこのハーモーと遊んだ後はハーモーの臭い(どんな・・・)がするのですが、当時は気にもせず捕まえて遊んでは、その手でお菓子など平気で食べていました(笑)

あと、飼った事もあり、金魚の餌や沖縄の麩(フ)をあげていた記憶があります。
そうそう、ハーモーの臭いをかぐとハーモー(歯なし)になるよとオバーなどにいわれた事もありましたね。(笑)
Date: 2004/02/03


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.08