2019年2月14日(木)![]() |
第60回 Youtubeの動画の曲部分を取り込む 2019年2月14日(木)15時〜16時まで 内 容 Youtubeの動画をサイトを使用して音楽部分だけをとりだし聴いてみるを行いました。 ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります |
2018年12月10日(月)![]() |
第59回 年賀状をつくろう 2018年12月10日(月)15時〜16時まで 内 容 ワードで年賀状の作成をおこないます。 ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年11月12日(月)![]() ![]() |
第58回カレンダーを作ろう! 2018年11月12日(月)15時〜16時まで 内 容 ワードでオリジナルのカレンダーをを作成しました。家族写真などをカレンダーに合成し、最後ラミネート加工しましたので1年間は綺麗に使えると思います ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年10月15日(月)![]() |
第57回エクセルで体重管理 2018年10月15日(月)15時〜16時まで 内 容 エクセルを使ってBMIなど体重管理ができる表を作成していきます ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年9月10日(月)![]() |
第56回エクセルでドット絵を作る 2018年9月10日(月)15時〜16時まで 内 容 エクセルのセルを塗りつぶしてドット絵にし、それを画像として保存する方法等行います。 ドット絵はクロスステッチの下書きやSNSのアイコンに使用したり可能ですので、 エクセルの意外な使い方として、ミニミニ講習会に参加してみませんか? ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年8月20日(月)![]() |
第55回うちわを作ろう 2018年8月20日(月)15時〜16時まで 内 容 パソコンでうちわをデザインしオリジナルうちわを作ります ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年7月17日(火)![]() |
第54回パソコンで塗り絵に挑戦! 2018年7月17日(火)15時〜16時まで 内 容 パソコンのペイントを使用し塗り絵を楽しみましょう!を行いました 時間をかけたこともあり綺麗に完成しました ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年6月22日(金)![]() ![]() |
第53回切り絵、新しい趣味にしよう 2018年6月22日(金)15時〜16時まで 内 容 デザインを選びワードで印刷後デザインカッターで切り絵を作りました。 ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年5月25日(金)![]() |
第52回フォトムービーを作ろう 2018年5月25日(金)15時〜16時まで 内 容 PowerPointを利用したフォトムービーの作成を行いました フォトムービーで使用するデジタル写真を10枚から20枚をあらかじめ用意してもらい家族の旅行写真と持参してもらった曲をいれて作成し喜んでもらいました サンプルはこちら ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年4月20日(金)![]() |
第51回壁掛け時計を作ろう 2018年4月20日(金)15時〜16時まで 内 容 壁掛け時計をデザインして自分だけの壁掛け時計を作成します ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年3月19日(月)![]() |
QRコード入りのプライベート名刺を作成します。自身のInstagramやFacebookなどSNSへリンクさせることも可能です ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年2月16日(金)![]() |
フリーマーケットのメルカリや沖縄宝島の登録と利用方法を学ぼう! ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2018年1月26日(金)![]() |
第48回パソコンのスペック 2018年1月26日(金)15時〜16時まで 内 容 自分のパソコンのスペックを調べます パソコンのアプリケーションソフトなど購入する際起動するパソコンの最低スペックが記載されていたりします。自分のパソコンのスペックを知り今後のアプリケーションソフトの購入などに役立つ講習会です ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年12月22日(金)![]() |
第47回年賀はがきを作ろう! 2017年12月22日(金)15時〜16時まで 内 容 ワードを使用して2018年の年賀状をを制作しよう。 今年最後のミニミニ講習会は年賀状の作成を行いました。 画像とロゴを組み合わせたり、子供達の写真で年賀状を作成したりオリジナルの年賀作成ができました。 ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年11月14日(火)![]() ![]() ![]() ![]() |
第46回カレンダーを作ろう! 2017年11月14日(火)15時〜16時まで 内 容 ワードを使用して2018年のカレンダーを制作しよう。 カレンダーの形式を選んでもらい、あらかじめ用意してもらった画像を組み合わせてオリジナルのカレンダーを作成しました。 大きく見やすいポスター印刷、丈夫で長持ちするラミネート加工したカレンダーの作成を行いました ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年10月19日(木)![]() ![]() |
第45回GoogleEarth 2017年10月19日(木)15時〜16時まで 内 容 無料アプリGoogleEarthを使用して世界中の名所を上空から旅気分で楽しみましょう グーグルアースの基本的な使い方を説明し、世界遺産や映画君の名は。の実在する場所を見たりしました 後半は各自見てみたい場所を旅気分で散策していました ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年9月26日(火)![]() ![]() |
第44回パソコンの便利な使い方 2017年9月26日(火)15時〜16時まで 内 容 ショートカットを使用して閉じる、新規作成、コピー、貼り付け、ネットで閉じたタブを再度表示する方法などよく使用する機能を中心に講習会を行いました。 ※定員に達次第締め切りとさせていただきます。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
![]() |
第43回オリジナルうちわを作ろう 2017年8月29日(火)15時〜16時まで Wordを利用して、オリジナルのうちわを作成します。 今回ミニミニ講習会では再度うちわの作成となります 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
![]() |
第42回オリジナルうちわを作ろう 2017年7月24日(月)15時〜16時まで Wordを利用して、オリジナルのうちわを作成しました。 猫の写真を利用したうちを制作していましたが、かなりインパクトありました 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年5月19日(金![]() ![]() |
第41回フォトを使って画像編集 2017年6月12日 15時〜16時まで windows10に標準装備されているフォトを使用して、撮影したデジタル画像の明るさを調整したり、シミや傷等を修復したり行いました。 ※左の写真は明るさの調整とハート柄を一部削除しています。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年5月19日(金)![]() |
第40回ストアでアプリをダウンロード 2017年4月19日 15時〜16時まで windowsアプリを検索ダウンロードして、インストールまでのやり方を行いました。 フリーソフトのピアノをダウンロードしてパソコンのキーボードでピアノの音を鳴らしたり、トランプゲームのソリティアをダウンロードしてゲームをしたりしました。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年4月10日(月)![]() |
第39回オリジナルのアイコンを作ろ! 2017年4月10日 15時〜16時まで ペイントを利用し、オリジナルのアイコンを作成し、フォルダやソフトのアイコンを作成しました。 今回はペイントで作成以外に写真などを使ってアイコン作りなども行いました。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年3月14日(火)![]() |
第38回オリジナルタンブラーを作ろう! 2017年3月14日 15時〜16時まで ワードを利用して、オリジナルのタンブラーを作成しました。 それぞれ個性のあるタンブラーに仕上がりました。 人気のミニミニ講習会予約はお早めに! 定員達し次第締め切ります JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年2月27日(月)![]() |
第37回Yahooボックスを使ってみよう! 15時〜16時まで YAHOOのサービスの一つボックス機能を使って、写真やワードやエクセル等のデータをボックスに保存し、データの場所をメールで知らせたりしました。 子供の部活など撮影した写真をみんなで共有できたりするのに使えそうといった反響もありました。 JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp |
2017年1月12日(木)![]() ![]() |
第36回 名刺を作ろう! 15時〜16時まで ワードで名刺専用の用紙を使用して名刺を作成しました。 皆さんそれぞれ凝った名刺を作成していました。 JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp http://www.j-p-o.sakura.ne.jp/ |
2016年12月19日(月)![]() ![]() ![]() |
第35回 手作りカレンダーを作ろう! 15時〜16時まで 今年も残すところあとわずかとなりましたが、ミニミニ講習会では2017年のカレンダーを制作しました。 人気のミニミニ講習会は今回も大勢の方が参加しそれぞれ一枚づつカレンダーを作成、ラミネートまで行いました。 JPOパソコン教室 那覇市国場120番地 kokuba@j-p-o.sakura.ne.jp http://www.j-p-o.sakura.ne.jp/ |
2016年11月28日(月)![]() ![]() ![]() |
第34回 合成フレームハガキ作成 15時〜16時まで 年末、クリスマスカードや来年の年賀はがき、年賀メールにも使用可能な写真フレームを合成してオリジナルの写真を作成しました。 |
2016年10月27日(木)![]() |
第33回 フォトブックを作る 15時〜16時まで パワーポイントで手作りのフォトブックを作成しました。初めてパワーポイントに触れる方も多かったのですが皆さん綺麗なフォトブックが作成できました。 |
2016年9月27日(水)![]() |
第32回 壁紙とフォルダの絵柄を変える 15時〜16時まで ネットや持ち込んだ画像を使用し、パソコンの壁紙を変えたりフォルダの絵柄の変更方法など行いました。 それぞれ個性のある壁紙ができました。 |
2016年8月24日(水)実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第31回 オリジナルコースタを作ってみよう 15時〜16時まで Tシャツ転写用シートを使用し、オリジナルのコースターを作成しました。 転写用シートにそれぞれがデザインした絵や写真を印刷し、コースターに転写し完成しましたが、それぞれが思った以上にきれいに転写できました。 家庭にプリンタがあれば、気軽にオリジナルのコースターなども作れますので今回参加された皆さんも自宅でチャレンジしてみてください。 |
2016年7月19日(火)実施![]() |
第30回 パソコンの中身を知ろう 15時〜16時まで パソコン用語のCPUやメモリ、ハードディスクについて学びます。お持ちのノート型パソコンのスペック(性能や機能)を調べパソコンの中身について学びました |
2016年6月13日(月)実施![]() |
第29回 GAO!で動画を楽しもう! 昭和のドラマや音楽など会員さんの興味のあるジャンルの視聴とプレミア会員と新作レンタルの場合の視聴方法など行いました。 |
2016年5月13日(金)実施![]() |
第28回 Youtubeに動画をアップしよう! Youtubeのアカウント設定、動画の収益受取設定、動画をアップを行いました。 またアップした動画に広告が入ることを確認。 編集で文字を入れてみたりしましたが、 皆さんスムーズにyoutube登録と編集が 出来ていました |
2016年4月15日(金)実施![]() ![]() |
第27回 オリジナルストラップを作ろう パソコンを使用し、かわいいストラップを作成しました!最初にワードで画像をトリミングし、ペンダントと同じサイズにして作成しました。 |
2016年3月28日(月)実施![]() |
第26回 オリジナルステッカーを作ろう ワードを利用しオリジナルのステッカーつくりを行いました。 オリジナルでステッカーを作成したり、既存のデータを編集し作成しましたが、今回も大勢の参加者でミニミニ講習会を行ないました |
2016年2月16日(火)実施![]() |
第25回 オリジナルクリアファイルを作ろう 転写シールでオリジナルのシールを作成し、オリジナルのクリアファイルを作成しました |
2016年1月19日(火)実施![]() |
第24回 ネットの地図を利用しよう YAHOOやgoogleの地図を利用し番地表示やルート検索などおこないました |
2015年12月15日(火)実施![]() |
第23回 カレンダー作成 年間カレンダーを作成しました |
2015年11月17日(火)実施![]() ![]() |
第22回 デジタル写真をUSBへ保存 携帯やデジカメで撮りためた写真をUSBへ保存する方法、管理の仕方など行いました |
2015年10月13日(火)実施![]() ![]() |
第21回 長4封筒のあて名印刷 要望の多かった封筒の宛名印刷を実施しました |
2015年9月11日(金)実施![]() ![]() |
第20回 オリジナル名刺を作ろう オリジナルの名刺を作成しました |
2015年8月12日(水)実施![]() ![]() |
第19回 CDのラベル印刷を楽しもう CDにラベル印刷を行いオリジナルのCDを作成しました |
2015年7月23日(木)実施![]() |
第18回 音楽CDを作ってみよう 自宅から音楽CDを持参してもらい、音楽CDの作成をしました |
2015年6月5日(金)実施![]() |
第17回 喰人王をインストールしよう 無料のタイピングソフト喰人王をダウンロードし、タイピングソフトを体験してみました |
2015年5月11日(月)実施![]() |
第16回沖縄で人気のリサイクルサイト沖縄宝島の使い方、活用方法を紹介しました 無料の商品からパソコン、デジカメ、釣り具、船、工具、車等を購入、販売も可能なサイトを色みてみました |
2015年4月28日(火)実施![]() |
第15回YAHOOオークションに出品された商品を落札するまでの手順等行いました |
2015年3月20日(金)実施![]() |
第14回グーグルアースを楽しもう! 世界中を航空写真で見て楽しめるグーグルアースを気軽に楽しめる講習会を開催しました。 名称や名所を入力して表示させたり、緯度入力、火星や月を表示させたりグーグルアースの基本操作を実施しました。 |
2015年2月2日(月)実施![]() |
第13回『検定試験対策 ワード・エクセル』を実施します。 日本語ワープロ検定・情報処理検定(表計算)のショートカットの利用方法など行います。 |
2015年予定ミニミニ講習会![]() ![]() ![]() |
第12回『フォトブックを作ってみよう!』を実施します。 定員4名受付中!(申し込みはお早めに!) デジタル画像62枚を用意して一冊の本を制作依頼します。 業者に制作を依頼しますので、費用が500円だけ必要になります。 |
![]() ![]() ![]() |
第11回『フォトブックを作ってみよう!』を実施しました お子さんやお孫さんの写真をフォトブックにして制作依頼しました |
第10回情報処理検定(表計算)検定対策講習会を実施しました。 写真はありませんが、表計算検定対策を実施しました |
|
![]() |
第9回日本語ワープロ検定対策講習会を実施しました 検定で多いミスを例題に説明。 便利なショートカット機能・入力速度をあげるための入力変換方法・表作成の便利な機能等講習会で行いました |
![]() |
第8回情報処理検定(表計算)検定対策講習会を実施 しました 検定で多いミスを例題に説明。 便利なショートカット機能等講習会で行いました 今回は2日にわたり、検定対策のミニミニ講習会 の実施となりました。 |
![]() |
第7回日本語ワープロ検定対策講習会を実施しました 検定で多いミスを例題に説明。 便利なショートカット機能等講習会で行いました |
![]() |
第6回Amazonへの登録をしてみよう! 登録と、商品のレビューの見方等 前回同様のミニミニ講習会を行います。 |
![]() |
第5回Amazonへの登録をしてみよう! 登録と、商品のレビューの見方等 行いました! |
![]() |
第4回Facebookへ登録してみよう フェイスブックに登録、基本設定等行い、 友人を探してみたり友達申請を行ったりしました |
![]() |
第3回音楽CDを作成してみよう! ご自分の音楽CDを持参してもらい、CD-Rへ書き込みしました |
![]() |
第2回Youtubeへ動画をアップしよう! この講習会では4名が参加し、Youtubeのアカウント設定、動画の収益受取設定、動画をアップを行いました。 実際動画をアップし、アップした動画に広告が入ることを確認。それぞれがご自分のアカウントを作成しましたので、これから楽しい動画等撮影できたらいつでもYoutubeへ動画がアップできます! |