5/8 |
|
|
ゴールデンウィークも終わり、お父さんお母さん方皆さんお疲れ様でした。
子供の頃は楽しかったゴールデンウィーク、今でも楽しいのですが、
大人になると子供相手にすると結構疲れるものですねww
3日はにんにくの収穫、4日は沖縄こどもの国へ出かけインド象など
久しぶりの動物園を楽しみ5日は午前中は畑でにんにくの収穫、午後は家族で
バーベキュー6日は美ら海水族館へ。
おかげでなかなからんちゅう艦隊の世話が思うようにいかない週でした。
|
|
|
一號仔は2月25日に孵化してちょうど71日目になりました。
大きさは大分大きくなりましたが未だに黒仔です。ただ、黒仔の頃にフンタンが
出ないといけないそうなので、トラハゲはまだきてほしくないですね。
二號仔は3月22日に孵化した仔で今日で47日目になりますがこちらの二號仔
もだいぶ大きくなりました。
三號仔、四號仔は3月30日に孵化し、今日で39日目です。
三號仔は選別が遅れたせいで四號仔に比べ若干小さい感じですね。
四號仔は問題なく赤虫を食べれるようになりましたが、三號仔は以前載せた
一號仔のように綱引きなどをしていましたが、出かけて帰ってきてみると
10匹近くが綱引きをしたまま真っ白になって底に沈んでいました。
(写真は以前撮った一號仔)
成長が遅れたせいで赤虫はまだ早かったのかな。ちょっと不安で今は三號、四號
とも赤虫は控え人工飼料とブラインを与えています。
う〜ん一號仔のころは楽しく見ていましたが、綱引きをしている行為はやはり
危険なんですね。
onouek1さんの少数精鋭を実践するように今度の休みで思いっきり数を減らして
見ます。
onoueK1さんのサイトがなかなか更新されないので、
心配になり先月思い切ってメールしましたが、体調不良が続いているそうで、
早く良くなって復活まってます!
今回写真を撮ってないので、次回載せます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
とりあえず読み終わりましたら
(笑) |
5/15 |
|
|
一號仔は2月25日に孵化してちょうど78日目
朝らんちゅう達に餌をあげ、ぼ〜っと一號仔を見ていると・・・
、『んっ!』
ついにそれは訪れてしまいました・・・
我が家の一號仔はようやく口先が四角になりはじめでまだフンタンが
出ていないのに今朝ついに2匹トラハゲが来てしまいました・・・_| ̄|○
黒仔の頃にフンタンが出ないといけないようなのですが・・・・・あ〜ぁ・・・
稚魚の頃塩水0.2%で飼育せずブラインが短時間しか生存できず、
一號仔がひもじい思いをしたせいなのかな・・・・・
|
|
|
一號舟はなるべくフンタンを出すべく青水で飼育していましたが、
今日は短時間で一気に新水へ入れ替え。
|
|
|
ただ、撮っただけの写真になってしまいいまいちですが、
この日も時間に追われての作業でした。
ふぅ〜・・・
貧乏暇なし!とはよく言いますが・・・ |
|
|
毎回時間に追われているというのも普通の仕事と、趣味?子供達の教育?
でやっている畑があるからなんですよね。
今日も注文があり、早速島らっきょうを収穫。発送作業。
夏場の野菜のため、トラクターで畑を耕し・・草刈も・・・
|
|
|
そして一昨年の夏マンゴーを食べてから美味しさにはまってしまったマンゴー。
昨年は自宅の庭に玉文六號、キーツ、キンコウ、レッドキンコウ、
アップルマンゴー、四季成りマンゴーの接木苗を植えましたが、
今年から畑でマンゴーを作ろうと今日は玉文六號とい次世代のマンゴーの
接木苗を移植。
ちょっとした夢ですが6月〜9月までマンゴー食べ放題の日々を送る事を計画
していますwww
|
|
|
収穫した島らっきょうの根っこ切をしている管理人です。
かなりメタボになってますwww
なんか36歳の哀愁ただよう背中ですね・・・
んっ!ちょっと見にくいですが、左肩にセミが・・
|
|
|
発見した妻が撮影。
あ〜セミが第一関節と同じ大きさだ!
んっ管理人と管理人の妻はジャイアント夫婦?www |
|
|
ふっふふふふっ実は
このセミ イワサキクサセミという日本で一番小さなセミなんです。
こちらは我が家のとうもろこしの葉に止まってました。
このイワサキクサセミはサトウキビや植物の葉に止まって汁を吸ってるようで
小学生の頃は他人のサトウキビ畑でこのセミをたくさん捕ってました。
今考えるとよくハブに咬まれなかったなと思いますwww
(多分ハブとのニアミスは結構あったかも・・・) |
|
|
こんなに小さなセミですが鳴き声は一丁前に普通のセミ並で
み〜ん〜♪み〜ん♪み〜ん♪と大合唱で夏がきた〜って感じです。
この後、優作という種類のとうもろこしを収穫。小さいとうもろこしは生で
かじりましたが あま〜く美味しい!農薬は使わず育てているので
ぼりぼりかじってますw。
子供達も各一畝づつ好きな野菜を植えさせていますが
やっぱり自分の畝&好きな野菜だとやる気も違うようで、進んで草刈や
肥料やり、収穫とやってくれます。将来大人になっていい思い出になって
くれればいいなと思う管理人です。
さて畑を耕し、収穫し、植え付けが終了後一號舟を掃除し、普通に出勤する
管理人の一日でした・・・・ふぅ〜。
あ〜明日は長男のサッカーでらんちゅう艦隊の管理ができそうになく、
日曜日もPTAの草刈_| ̄|○ ・・・
らんちゅう達ごめんなさい・・ |
|
|
とりあえず管理人忙しそうとおもったら
(笑) |
5/18 |
|
|
こちら沖縄地方は今日から入梅です。
ここ最近雨が降らずにいたので久しぶりの雨。
夏場の事を考えるたっぷり降ってほしいものです。
写真は久しぶりの第一艦隊。薄い青水で飼育中で産卵も落ち着いたので
現在は雄雌一緒に飼育中です。
|
|
|
こちらは一號仔。2月25日に孵化してちょうど81日目
トラハゲの始まった仔2匹。上の仔を見ると本当、トラ模様になってます。
他の仔はまだのようですが、2匹のように一気に色変わりしていくんでしょうね。
|
|
|
一號仔達。
すっかり大きくなっていますが、そろそろ窮屈になってきたのか成長がゆるく
なった気がするので、明日選別してみます。
トラハゲの時期の選別は大丈夫なんでしょうか?
もうちょっと待ってみようかな〜。 |
|
|
こちらは第六艦隊の桜錦。
昨年の失敗をリベンジすべく再度桜錦の飼育に挑戦です。
昨日、PTAの草刈作業中に家に届いた仔です。
以前にも書きいましたが桜錦を見ると保育園の頃の自分のヒーロー
ガンバロン! 多分ほとんどの方が『えっ?だっだだれ?』って感じだと
思います。メジャーなヒーローではないのですが、
保育園でお迎えが来るまで見ていたガンバロンの顔が桜錦を彷彿とさせる
かわいらしい顔をしているのです。
写真を向けると真ん中の仔がファインダー越しに目が合いましたW
顔がかわいい肌色なのでぽにょのようにかわいく育ってほしいなぁ〜!
|
|
|
こちらは第二艦隊。
宇野系です。今回新たに導入。来年の仔引きをと思ってましたが、明け二歳
なんですが、早速雄らしき宇野系が雌らしき宇野系を追いかけています。
え〜!沖縄の暑さに一気に発情してしまったのかな・・
まっ生んだとしても本当にちびっ子なので少しの卵しか産まないと
思うのですが、早速魚巣をセット。 |
|
|
三號仔達は昨日選別し、かなりの数減らしました。
炎天下でのPTA草刈作業後、に選別作業をしましたが
ふぅ〜すっきり!!写真は撮ってませんが四號仔とほぼ同じ数くらいまで減らし
たので、少し成長の早い四號仔の大きさに追いつくかな。
しかし密集飼いで餌を良く食べる仔とあまり食べ切れてない仔の大きさの違い
でピラニアのように自分より小さい仔を襲って食べてる仔もいたのにはちょっと
驚きました・・餌はたっぷりやっているつもりなのに・・・
らんちゅうって結構凶暴な面もあるんですね・・・
|
|
|
とりあえずよみおわりましたら
(笑) |
5/20 |
|
|
入梅中のこちら沖縄ですが、今日は晴天!日差しも殺人光線の如く肌が痛い・・
これはもう夏です!
これからの時期、こちらでは屋外でのらんちゅう飼育は注意が必要になってきます。
らんちゅうを飼い始めの頃や昨年もそうですがこの時期から日除けをしっかり
していないと梅雨の晴れ間のちょっとした時間で直射日光が舟の水温を一気
に上げ、水の中の酸素量が恐ろしいほど減り、息苦しさと
暑さで初代第一、第二、第三艦隊ほぼ全滅の経験があるので午前中だけ
だからと安心はできません。
今はその反省かららんちゅう艦隊はすべての舟は日陰に移動しています。
今日短時間ですが午前中半袖で水換えしただけで、
上半身が黒く日焼けしましたwwwwう〜ん痛い・・・
沖縄の直射日光は本当馬鹿にできません。
さて写真は二號仔は3月22日に孵化した仔で今日で59日目になります。
久しぶりの写真です。二號仔の舟には黒らんちゅうが生まれ、そのまま育てて
ます。黒らんちゅうは退化している種類のようですが、見た目にかわいいので
そのまま選別せずにそのまま一緒に育ててます。
今日は二號仔の水換え&選別二號仔達もだいぶ大きくなりました。
|
|
|
こちらは一號仔。2月25日に孵化してちょうど83日目
トラハゲの仔がだけ撮ってみました。
今回一號仔は尾と横から見た背成りでこぼこの多い仔をハネましたがまだまだ
甘いかな〜
それと今日は時間と戦いながら第一艦隊、一號、二號舟、
ハネ舟1、2、3、4の水換えを行いました。
ハネ舟で小さいハネ仔が共食いされてるのが目に余るようになったので
水換えついでに大、中、小と3舟に分ける作業を実施。
同じ大きさの仔をそろえたのでハネ仔舟もこれで平和が訪れるかな〜♪
それと我が家の五號仔ですが、数がかなり少なかったので、妻と子供達にあげ
ました。喜ぶ妻と子供達ですが・・・・・
ジャ〜ン!ジャンジャンジャン!(銅鑼の音)
ふっふふふっ掛かったな孔明!少ないながらももらった五號仔は選別作業を
しないといけないのだ!www
もやは我手を離れた五號仔の選別作業の義務はこの司馬懿には
もう無いのじゃ!w
つまり、選別作業は妻や子供達が行う
ふっふふふこれで来年は夫婦で選別作業ができるかなww
|
|
|
とりあえず策士管理人!とおもったら
(笑) |
5/29 |
|
|
元気だった宇野系ですが、舟不足のため、同じ方から届いた宇野系と桜錦を
一時だけと同じ舟に入れたのが5日前。
元気だった宇野系が一気に元気がなくなり、翌日2匹が口をあけたまま
落ちてました。
その翌日には全滅・・・。桜錦は元気なのに・・・
昨年から落とすことなく飼育していたので油断してすくい網を消毒せずに使用
していましたから、桜錦をすくった網を使用した第一艦隊、一號仔舟も一昨日から
一気に元気がなくなり、ぽつぽつと口あけて落ちてる・・
あ〜一昨年の悪夢が・・・昨日から緊急で室内水槽で温度を30度までゆっくり上
げ、夕方から35度まで温度を上げていましたがぽつぽつと落ち、先ほどすべて
落ちてしまいました・・・・・。
桜錦がヘルペスもちだったかもしれません・・う〜ん導入魚はやはり一度高温
で飼育し、混泳はやめたほうがいいですね。大反省
かなり愛情注いで飼育していましたので、がっくりですが、二號、三號仔達も
いますので、しっかり病気に気をつけていかないといけませんね。
皆さんも導入後の魚は気をつけてくださいね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|